晴れるなんて聞いてません!(怒)第三回『シクロ軽井沢』フォトレポート
写真:浅間山をバックに軽井沢にて撮影
中・上級者サイクリストへの登竜門となったステージレース体験型ロングライド『シクロ軽井沢』。
二日間の総走行距離296km、獲得標高差4000mとチャレンジングなイベントながら、エキップアサダチームカーやメカニック&マッサーによる完全サポートにより、初心者サイクリストさんでも自転車の醍醐味を味わえる冒険イベントとして大好評を博しています。
・イベント開催要項はこちら:
http://www.cyclisme-japon.net/modules/information/details.php?bid=378・大冒険ルートはこちらでチェック!(ルートラボ):
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f58c8db98473d2ad9b9f725908c0b42e笑顔と歓喜に満ちた素敵なイベントの写真入りレポートをここにお届けいたします!
★往路(4/23)”雨だれ石を穿つ”日本のことわざ。力なき人でも、長い間根気よく努力をすれば最後には成功するということの意

いやー、いい感じに雨が降りそうだなぁ。いいぞいいぞ!

「ねぇ、中田社長(ウエイブワン)!今日は大雨でしょ!うれしい!ウキウキしすぎてウェイブワンさんのレインウェアをたくさん用意してきちゃった!」
「(中田社長=右)はぁ、、雨がそんなに嬉しいんですか。。。もっとレインウェアを生産します」

「雨だって聞いて嬉しくて、もうレインウエア着放題だな!やったぜ!」

「わっしょいわっしょい、雨だ雨だ!いっぱいおしゃれなレインウェア持ってきちゃった!」

「浅田さん、まずい状況です。みなさん想像以上に雨を楽しみにしています。降らなかったら暴動が起きると思います。。」
「諦めるな!雨なら降る!」

ひゃっほー!雨のシクロ軽井沢に出発だ!

晴天の定峰峠。雨を求める参加者さんのストレスがたまり始めている。

「雨が降るという事で間違いないですね?」

「くわっ!陽が射してきてるじゃねーか!」

「いやね、花もいいけど、雨はどうなっちゃってるの?」

ゴロゴロ。ゴロゴロ。

ゴロゴロゴロ、ピカピカピカ!

きたきた!雨だ雨だ!!

ひゃっほい、ひゃっほい!!雨だ雨だ!

「これよ!これなの!私が求めていたのはこういう雨なのよっ!」

「雨なう!」

「レイン!!(ピ)」

「ほんとよかったよ!雨が降らなきゃ帰ろうかと思ってたし」

「雨、気持ちいいねぇ!」「あぁ、爽快だよ!」

「雨がほっぺにパチパチパチっ!って当たる感じがいいよねぇ」

「あめっちぐー!」

「私の逆さまテルテル坊主が威力を発揮したのね!」

橋の上にぽつぽつ居るのが雨好きサイクリストさん達です

「雨にしっとりぬれた桜がまた風流よのぉ」

ざわざわ、もぐもぐ、ぴちぴちちゃぷちゃぷ!

「濡れた路面の下りコーナーにはIRCのチューブレスが良いらしいわよ!」

あと20kmで軽井沢ですよ!そうそう、そのうち10kmキツい登りですが!

「あのうっすら見えている山の先端まで登るんです」
「マジかよっ!」「人殺し!」

「もう100km以上走ったと云うのに、あの山登るって云うのはうそですよね・・」

「いま私達が登っている坂、うそですよね?」

「なんじゃこりゃーっ!」

ひゃっほい!登頂成功!

女子会自転車部、強し!!

軽井沢のポーズを決める男子「軽井沢に着いた!」

軽井沢のポーズを決める男子2「軽井沢に着いた!」

このためだけに来ました!

ウエイブワンさん特製「シクロ軽井沢」特別ベスト授与!印象的な走りをしたライダーさんに与えられる栄誉ある賞だ!

この人にも特別ベストが授与されました!理由は・・・

”変なものを発明したで賞”! なんとこれはルートナビです。。

地図をロール状に丸めてくるくる回すナビなのだ!パイ○ニアさん機器を窮地に陥れる発明品である!

シクロ軽井沢ライダーさん達、ウエイブワン中田社長&草野さん、EQAスタッフ、エカーズで記念写真をぱちり!
* * * * *
★復路(4/24)
昨日の雨が嘘だったような、陽光降り注ぐさわやかな朝。

雪化粧をした浅間山がライダー達を優しく見守る。

ライダー各々が熱い思いを胸に感動のゴールを目指す。

私にだって出来るはず。

天気だって友達、いずれ味方になるさ。

残るは140km。怖いけど私にはみんなが付いている。

俺はきっと成し遂げるよ。

僕たちバディも君たちと一緒。

諦めなければなんでも出来る。ペットボトルだって雨除けになるんだ(浅田作成)

「空気入れはこうやって使うの」ああ、わかっているとも、わかっているさ。

終わりの無い苦しみなんて無いんだ。

無駄なものなんて捨て去って。

勇気があればアイカワショウにも勝てるんだぜ。

そう、勇気さえあれば。

そう、仲間と一緒ならば。
* * *
エキップアサダ強化選手『エカーズ』も参加したシクロ軽井沢

人生の諸先輩がたに囲まれ、着々と人間的な成長もするエカーズ達。

日本自転車界の明日を担う若者たちの輝きは、疲れを忘れさせてくれる。

時には暗くて先が見えない道を進まなければならない時だってあるだろう。

辛い事だってたくさんあるさ。

想像を絶する出来事だって起こるけど、でも安心して。

浅田監督&自転車を愛するみんなと一緒なら

きっと世界に追いつける。

ピュアな心をもって立ち向かえば

なにも怖がる必要なんてないんだ。

さぁ、みんなで一緒に世界を見に行こうよ。

きっと想像よりもずっと近くにそれはあるよ。
* * *
『シクロ軽井沢』終盤戦!
大集団が最後の難所定峰峠に突入!

今回のシクロ軽井沢では多くの完走者が誕生する予感!

定峰峠頂上付近の鳥居が、ゴールが間近な事を参加者さんに知らせる

「車に乗って追いかけてくるなんてズルいぞコラ!」

あともう少し!自転車きもちいい!

「やっほー!写真なんか撮ってないであなたも走りなさいよっ!」

やった!

最後の峠を制覇!

もう登らなくて済むよー(ほっ)


夕日の中を感動のゴール!296kmを走り切ったぞ!

2日で山あり谷ありの296kmを走破したツワモノサイクリストたち!
みんなサライを歌いたくてうずうずしています!
みなさん感動をありがとう!★次回のシクロシリーズ『シクロ八ヶ岳』は9/10,11の二日間で開催予定です!第三回『シクロ軽井沢』リザルト表:
http://www.cyclisme-japon.net/modules/special?content_id=0031その他の第三回『シクロ軽井沢』写真は下記でチェック!:
http://www.cyclisme-japon.net/modules/photo/viewcat.php?cid=95