お知らせ
6月7日から11日までイタリアで開催されているGiro del Friuliのテキストライブ(イタリア語)が、こちらのサイトで見る事ができます。
http://www.cicloweb.it
右上のDIRETTA FLASHE Giro del FRIULI VENEZIAGIULIAをクリックするとテキストライブが出てきます。10:45くらいから始まるので、日本時間では17:45分です。チェックしてみてください!
http://www.cicloweb.it
右上のDIRETTA FLASHE Giro del FRIULI VENEZIAGIULIAをクリックするとテキストライブが出てきます。10:45くらいから始まるので、日本時間では17:45分です。チェックしてみてください!
皆さまにファン交流イベントのご案内です。
いよいよツアーオブジャパンが5月18日(日)~25日(日)まで開催されますが、東京ステージ(5月25日(日))後に選手を交えてのカジュアルなパーティーを企画しました。
祝勝会となることを信じて、そして翌週6月1日(日)に行われる全日本選手権の激励会を兼ねて催したいと思います。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.easo.jp/modules/eguide/event.php?eid=9
ちなみに昨日、ツアーオブジャパンへの出場選手が発表されました。
1 新城幸也 / ARASHIRO Yukiya / JPN
2 福島康司 / FUKUSHIMA Koji / JPN
3 清水都貴 / SHIMIZU Miyataka / JPN
4 岡崎和也 / OKAZAKI Kazuya / JPN
5 福島晋一 / FUKUSHIMA Shinichi / JPN
6 宮澤崇史 / MIYAZAWA Takashi / JPN
イベントには可能であれば出場選手以外の選手にも参加する予定です。
皆様奮ってご参加下さい!
いよいよツアーオブジャパンが5月18日(日)~25日(日)まで開催されますが、東京ステージ(5月25日(日))後に選手を交えてのカジュアルなパーティーを企画しました。
祝勝会となることを信じて、そして翌週6月1日(日)に行われる全日本選手権の激励会を兼ねて催したいと思います。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.easo.jp/modules/eguide/event.php?eid=9
ちなみに昨日、ツアーオブジャパンへの出場選手が発表されました。
1 新城幸也 / ARASHIRO Yukiya / JPN
2 福島康司 / FUKUSHIMA Koji / JPN
3 清水都貴 / SHIMIZU Miyataka / JPN
4 岡崎和也 / OKAZAKI Kazuya / JPN
5 福島晋一 / FUKUSHIMA Shinichi / JPN
6 宮澤崇史 / MIYAZAWA Takashi / JPN
イベントには可能であれば出場選手以外の選手にも参加する予定です。
皆様奮ってご参加下さい!
4月27日のOuest Franceにツール・ド・ブルターニュの第2ステージで逃げた新城選手の記事が載りました。

ブルターニュのニュース番組
http://jt.france3.fr
でBretagneの19/20をクリックすると出てきます。
Vendredi 25 Avril が第1ステージのニュースです。
第2ステージは、梅丹本舗・GDRの選手たちがクローズアップされています。
ぜひご覧ください。
http://jt.france3.fr
でBretagneの19/20をクリックすると出てきます。
Vendredi 25 Avril が第1ステージのニュースです。
第2ステージは、梅丹本舗・GDRの選手たちがクローズアップされています。
ぜひご覧ください。

和歌山県・熊野を舞台に3日間のステージレースが繰り広げられるツール・ド・熊野。
UCI2.2カテゴリーのアジアツアーとして、多くの国内、海外チームが参戦する今年のツール・ド・熊野において、待望の応援ツアーを企画いたしました。
みんなで行くツアーだから、旅費は格安!(通常の約3割引)しかも、レース終了後は、チームとの懇親会にも参加いただけます。
さらに!!特典として11日当日に限り、ツアーのチケット(オーシャンアロー号乗車券)とファンクラブ会員証の提示、または会員番号の申告でチームグッズが20%オフで購入できる特典が付きました。
陽気な南紀の風を受けて疾走するエキップアサダの活躍をみんなで
応援しに行こう!!
■日程
2008年5月11日(日) ※雨天決行
■ 主催/企画・協力
株式会社シクリズムジャポン/エキップアサダ後援会
■ 定員(予定) 20名
※20名を超過する場合、空席状況を確認して追加できる可能性があります。
■ 対象者
当日会場で応援したいファンの方々
※参加者が多数の場合はファンクラブ会員を優先といたします。
■申し込み方法
後援会サイトよりお申し込み
■行程
・集合時間 7:45
・集合場所 JR天王寺駅 15番ホーム(特急くろしお4号車乗車口付近)
<往路> JR特急くろしお1号(新宮行き)普通車 指定席 禁煙 4号車
天王寺 - 太地
8:02発 11:29着 (207分)
<復路> JR特急オーシャンアロー36号(新大阪行き)普通車 指定席 禁煙 5
号車
太地 - 天王寺
18:19発 21:33着 (194分)
※太地-レース会場(くじら浜) 徒歩20分
※太地-レース会場(くじら浜) バス5分(別途料金往復400円必要)
○レース時間
スタート11:10/フィニッシュ14:15
○表彰式 15:00-16:00
○チーム懇親会 16:30-17:30
■ツアー料金 ※2種類からお選びください
○応援ツアーに参加(天王寺-太地間往復交通費、懇親会参加費を含む)
10,000円(定員20名、事前入金要)
※追加1,000円で、昼食弁当(ご当地弁当・お茶含む)をつけることができま
す。
○懇親会のみ参加(懇親会参加費のみ) 1,000円(会場にて徴収)
■お支払い方法
下記の振込口座にお振り込みください。※振り込み手数料はお客様ご負担
三菱東京UFJ銀行 東松山支店 普通口座 4746931
口座名義:株式会社シクリズムジャポン
■ツアー申し込み〆切り期限
5月2日 申し込み確認分 ※入金確認は5/7まで
■キャンセル
申込受付後は、原則としてキャンセル料発生(1,200円/人)
■備考
・レーススタートには間に合いません(12:00レース会場着予定)が、旅費は通常の
3割引の価格となります。
・レース終了後、会場近くの国民宿舎(白鯨)で、チームと一緒に懇親会を催します
(白鯨HP http://www.town.taiji.wakayama.jp/hakugei/index.html )。
・当ツアーに参加されたファンクラブ会員には素敵なチームグッズのプレゼントがあ
ります。
本日(4月20日)開催のLa Tro Bro Léonのレースの生中継が日本時間23:30より以下のページで実施されるようです。
http://video-direct.france3.fr/player.php?id=193
http://ouest.france3.fr/emissions/41138217-fr.php
未舗装路を走るフランス版“パリ〜ルーベ”とも言えるレース
是非、ご覧下さい。
http://video-direct.france3.fr/player.php?id=193
http://ouest.france3.fr/emissions/41138217-fr.php
未舗装路を走るフランス版“パリ〜ルーベ”とも言えるレース
是非、ご覧下さい。
ツアー・オブ・ジャパン奈良ステージでエキップアサダの選手を撮ろう!
梅丹本舗GDRエキップアサダ フォトコンテスト at 奈良ステージ
チーム主催によるフォトコンテスト開催のお知らせです。奮ってご応募ください!
世界最高峰の自転車レース、ツール・ド・フランスへ日本チームとしての参戦を目標に掲げるプロ・ロードレースチーム、梅丹本舗GDRエキップアサダはツアー・オブ・ジャパン奈良ステージを走ります。本場ヨーロッパで戦っている選手たちの熱い走りを、ぜひあなたのフォトイメージングで追ってください。
■■■ 募集要項 ■■■
募集要項の記載されたリーフレットのPDF(A4サイズ)をダウンロードしてご覧いただけます。下記のリンクをクリックしてください。
詳しくはこちらのPDFファイルをダウンロードの上、応募要項をお読みいただいて、お申し込みください。
※PDFをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
対象レース
開催日時 ツアー・オブ・ジャパン 奈良ステージ
2008年5月19日(月)
当日は奈良市内から会場までの無料シャトルバスも出ます。
詳しいレース開催情報はツアー・オブ・ジャパン公式ホームページでご確認ください。
応募締切 平成20年6月20日(金) 当日消印有効
題 材 第12回ツアー・オブ・ジャパン奈良ステージに出走する、
梅丹本舗GDRエキップアサダの選手およびチームスタッフを撮影した作品
応募資格 アマチュアカメラマンに限ります。
規 格 白黒、またはカラープリント四切り・ワイド四切り(組写真は不可)
デジタル可 お一人三点まで
*デジタルの場合も上記サイズでのプリントを行った上でご応募ください。
送り先 〒355-0071 埼玉県東松山市新郷193-3
株式会社シクリズムジャポン フォトコンテスト係
Tel: 0493-24-5547 Fax: 0493-24-5547
応募票 「応募票」(リーフレットPDF参照)を自作し、各作品の裏側に貼付してください。
各作品の裏側にセロテープにて貼付してください。接着のりは使用しないでください。
※合否通知用として50円葉書に住所氏名を記入して添付してください。
※応募票の作成例はリーフレットPDFをご参照ください。
審 査 大前仁・自転車ジャーナリスト、高木秀彰・フォトグラファー他、主催者側で実施
発 表 平成20年7月中旬、入選者に直接通知 また梅丹本舗GDRエキップアサダの
ホームページで発表
作品展 日本国内の各レース会場特設ブースにて
例:ツール・ド・北海道(9月)、ツール・ド沖縄(11月)などを巡回
※入賞作品数にかかわらず、お一人様1点を展示させていただきます。
表彰式 2009年2月中旬 エキップアサダ後援会主催 第3回関西大会にて
賞 グランプリ 1名
副賞+シクリズムジャポンが使用する各種広告メディアへの掲載
ゴールド 1名 副賞
シルバー 1名 副賞
特別賞 数名 副賞
※上記の他、写真月刊誌「フォトコン」、各自転車雑誌にも主催者より掲載を依頼します。
応募上の注意 よくお読みの上、ご応募ください。
* 応募作品は未発表のものに限ります。
* 入選作品は1人1賞とさせていただきます。
* 入賞作品の原版(ネガ、ポジ、画像データ)は提出していただきます。デジタル作品の場合はCD-ROMでお送りください。
* 入賞作品の版権は主催者側に帰属いたします。
* 応募作品の返却をご希望の方は、作品の分量に見合った封筒と切手送料を、あらかじめ送付してください。その他の作品は返却いたしません。
* 走行する選手と接触するような位置、また危険箇所に立ち入っての撮影は、作品として採用できません。
* 道義的な応募の違反があった場合には、入賞決定後でも賞を取り消すことがあります。
主催 株式会社シクリズムジャポン( http://www.cyclisme-japon.net/ )
後援 エキップアサダ後援会( http://www.easo.jp/ )
協賛 (株)トミカラー
梅丹本舗GDRエキップアサダ フォトコンテスト at 奈良ステージ
チーム主催によるフォトコンテスト開催のお知らせです。奮ってご応募ください!
世界最高峰の自転車レース、ツール・ド・フランスへ日本チームとしての参戦を目標に掲げるプロ・ロードレースチーム、梅丹本舗GDRエキップアサダはツアー・オブ・ジャパン奈良ステージを走ります。本場ヨーロッパで戦っている選手たちの熱い走りを、ぜひあなたのフォトイメージングで追ってください。
■■■ 募集要項 ■■■
募集要項の記載されたリーフレットのPDF(A4サイズ)をダウンロードしてご覧いただけます。下記のリンクをクリックしてください。
詳しくはこちらのPDFファイルをダウンロードの上、応募要項をお読みいただいて、お申し込みください。
※PDFをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
対象レース
開催日時 ツアー・オブ・ジャパン 奈良ステージ
2008年5月19日(月)
当日は奈良市内から会場までの無料シャトルバスも出ます。
詳しいレース開催情報はツアー・オブ・ジャパン公式ホームページでご確認ください。
応募締切 平成20年6月20日(金) 当日消印有効
題 材 第12回ツアー・オブ・ジャパン奈良ステージに出走する、
梅丹本舗GDRエキップアサダの選手およびチームスタッフを撮影した作品
応募資格 アマチュアカメラマンに限ります。
規 格 白黒、またはカラープリント四切り・ワイド四切り(組写真は不可)
デジタル可 お一人三点まで
*デジタルの場合も上記サイズでのプリントを行った上でご応募ください。
送り先 〒355-0071 埼玉県東松山市新郷193-3
株式会社シクリズムジャポン フォトコンテスト係
Tel: 0493-24-5547 Fax: 0493-24-5547
応募票 「応募票」(リーフレットPDF参照)を自作し、各作品の裏側に貼付してください。
各作品の裏側にセロテープにて貼付してください。接着のりは使用しないでください。
※合否通知用として50円葉書に住所氏名を記入して添付してください。
※応募票の作成例はリーフレットPDFをご参照ください。
審 査 大前仁・自転車ジャーナリスト、高木秀彰・フォトグラファー他、主催者側で実施
発 表 平成20年7月中旬、入選者に直接通知 また梅丹本舗GDRエキップアサダの
ホームページで発表
作品展 日本国内の各レース会場特設ブースにて
例:ツール・ド・北海道(9月)、ツール・ド沖縄(11月)などを巡回
※入賞作品数にかかわらず、お一人様1点を展示させていただきます。
表彰式 2009年2月中旬 エキップアサダ後援会主催 第3回関西大会にて
賞 グランプリ 1名
副賞+シクリズムジャポンが使用する各種広告メディアへの掲載
ゴールド 1名 副賞
シルバー 1名 副賞
特別賞 数名 副賞
※上記の他、写真月刊誌「フォトコン」、各自転車雑誌にも主催者より掲載を依頼します。
応募上の注意 よくお読みの上、ご応募ください。
* 応募作品は未発表のものに限ります。
* 入選作品は1人1賞とさせていただきます。
* 入賞作品の原版(ネガ、ポジ、画像データ)は提出していただきます。デジタル作品の場合はCD-ROMでお送りください。
* 入賞作品の版権は主催者側に帰属いたします。
* 応募作品の返却をご希望の方は、作品の分量に見合った封筒と切手送料を、あらかじめ送付してください。その他の作品は返却いたしません。
* 走行する選手と接触するような位置、また危険箇所に立ち入っての撮影は、作品として採用できません。
* 道義的な応募の違反があった場合には、入賞決定後でも賞を取り消すことがあります。
主催 株式会社シクリズムジャポン( http://www.cyclisme-japon.net/ )
後援 エキップアサダ後援会( http://www.easo.jp/ )
協賛 (株)トミカラー
BS-iで放映されている『銀輪の風』でツール・ド・ランカウイの特集があります。
放送日は、本日PART1が3月31日(月)、PART2が4月7日(月)です。
この番組は通常毎週金曜日の夜に放送していますが、この回から月曜日に変わり
ます。放映時間は、今と同じ23時30分~24時です。間違えずに、放送ご覧ください。
エキップアサダの選手たちに密着してくれていたので、レースの裏側の映像もた
くさんあると思います。お見逃しなく!!
放送日は、本日PART1が3月31日(月)、PART2が4月7日(月)です。
この番組は通常毎週金曜日の夜に放送していますが、この回から月曜日に変わり
ます。放映時間は、今と同じ23時30分~24時です。間違えずに、放送ご覧ください。
エキップアサダの選手たちに密着してくれていたので、レースの裏側の映像もた
くさんあると思います。お見逃しなく!!
監督:フレデリック・マニエ(JCFナショナルディレクター)
●ロードレース・エリート男子
宮澤崇史(30=梅丹本舗・GDR)
新城幸也(23=梅丹本舗・GDR)
西谷泰治(27=愛三工業)
別府史之(24=スキル・シマノ)
*ロードレース・エリート女子、ジュニア男女については後日発表
●ロードレース・エリート男子
宮澤崇史(30=梅丹本舗・GDR)
新城幸也(23=梅丹本舗・GDR)
西谷泰治(27=愛三工業)
別府史之(24=スキル・シマノ)
*ロードレース・エリート女子、ジュニア男女については後日発表